トピックス
持続化補助金<一般型>第8回受付締切分の公募について
令和元年度補正小規模事業者持続化補助金<一般型>第8回受付締切分の公募要領が公開されました。
公募受付開始は、2022年3月29日開始となっております。
公募要領など詳細については、下記URLページをご確認ください。
滋賀県事業継続支援金(第4期)申請受付開始について
申請受付期間
令和4年3月16日(水)~8月1日(月)(オンライン申請のみ)
支給額
中小企業等 20万円
個人事業主 10万円
※1事業者につき1回の申請まで(第4期)
ただし、滋賀県事業継続支援金(第1期、第2期、第3期)との併給は可
支給対象者
新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受ける県内中小企業等・個人事業主のみなさまのうち、下記の要件に当てはまる方。
・国の「事業復活支援金」を受給し、県内に事務所または事業所を有する方
※国の「事業復活支援金」を受給されていない事業者は、まずは国の「事業復活支援金」の申請をご検討ください。
ただし、国の支援対象とならないいわゆる「みなし法人」については県の支給対象となる場合があります。
詳細・申請については下記URLをご覧ください。
shiga-keizokushien.com/
問合せ先
滋賀県事業継続支援金コールセンター
電話:0570-200-575
受付時間:平日9:00~17:00※土日祝休業
女性部の絵本「みんなのおだやかなあしたのために」が出来ました。
未来創造事業として始まった女性部の絵本づくり。
5年目の今年は「みんなのおだやかなあしたのために」と題された、酬いられることを期待しない愛情と献身のとても心あたたまるお話です(呉竹地区)。
ご覧になりたい方はぜひお気軽に商工会までご連絡ください。
甲良町商工会のホームページが、より見やすく、より情報盛りだくさんに、リニューアル!
甲良町商工会のホームページが新しくなりました。
今までより見やすく、また情報も盛りだくさんに充実させて参りますのでぜひ皆さまご期待ください!
事業復活支援金について(令和4年1月31日受付開始)
事業復活支援金の申請受付が開始されました。
申請期間
令和4年1月31日(月) ~ 令和4年5月31日(火)
給付額
基準期間の売上高 – 対象月の売上高×5か月分
法人:上限最大250万円
個人事業主:上限最大50万円
給付対象
下記の①と②をいずれも満たす中小法人、個人事業主
①新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者
②2021年11月~2022年3月のいずれかの月(対象月)の売上高が、2018年11月~2021年3月の間の任意の同じ月(基準月)の売上高と比較して50%以上または30%以上50%未満減少した事業者
※申請方法等、詳細は下記URLをご覧ください。
https://jigyou-fukkatsu.go.jp